ももやまクリニック様
LP
LP
仮想クライアント
概要説明
町の個人開業クリニックである「ももやまクリニック」様の公式Webサイトを制作いたしました。地域密着型の小さなクリニックなので、地域住民の皆様が気軽にからだのお悩みや不安を解決できる、親しみやすく情報がわかりやすいデザインを目指しました。
制作期間
企画・WF 2日
デザイン 2週間
使用ツール
Photoshop / Figma
制作経緯
父親が通院しているクリニックが、町内にある競合クリニックに対しWebサイトをもっていないのと、両親から、クリニックのWebサイトを作ってみてほしいと要望があったのがきっかけです。
(クリニックからの依頼ではないため、自分で営業活動するか模索しています)
問い合わせや相談は電話のみで、医療ポータルサイトも情報が乏しいため、地域住民の方が使いやすいクリニックのWebサイトとはなにか?を考えながら制作いたしました。
課題
(1)情報を発信している媒体がないため、クリニックについてすべてがわかるプラットフォームが欲しい。
(2)予約や問い合わせが電話のみで、繁忙時は電話がとれない。
目的
集患、かかりつけ患者への情報発信プラットフォーム、スタッフの業務効率化改善
ターゲット
10-70代男女。主なターゲット層は10代の子供と50代-60代男女。
情報設計
来院するか迷っていたり、病気について不安や悩みを抱えているターゲットに、安心と信頼感を与えるため、
ファーストビューでは診察の様子がわかる写真を選定し、来院しやすい雰囲気が伝わるようにいたしました。
また、今日の日付や、本日が診療日かどうか、予約ボタンなどがサイトを開いてすぐにわかる、ユーザーに配慮した設計にいたしました。
また、体調によっては、長時間の閲覧ができない可能性があると思い、トップページではなるべく最低限の情報になるよう写真やアイコンを使い、直感的に伝えるように工夫いたしました。
デザイン
デザインは、白背景に、ロゴデザインに合わせた淡いピンクとブルーと使い、お悩みや不安に寄り添う優しい心と、病院の清潔感を意識いたしました。
クリニックの雰囲気や医師の人柄が伝わるよう、写真を多く使い、大きさや配置を変化させて、動きなあるような見え方になるよう工夫しました。